転職・退職

退職後の手続き ハローワーク編

こんにちは。

退職した方はまずはハロワを利用してみましょう。

理由として、早期にハローワーク経由で再就職した場合これまで収めていた雇用保険の中から

再就職手当(正確には‘’就業促進手当‘’)がもらえるからです。私は以前の会社に長く勤めていた事もあり再就職後、50万以上入ってきました。

そしてこの再就職手当非課税です。

そしてさらに前職より年収が減ったとしても半年後に申請できる定着金の給付(就業促進定着手当)があったり他の転職サイトではできない公的なメリットもあります。

ではハロワでの退職後の流れを順を追って説明していきましょう。

手順① 求職申し込み書なるものを記入しヒアリングを受ける。

画像1

受付のような所にいくと上記のこれを記入してと促されるので、記入して提出してください。

そうすると番号札を渡され順番に呼ばれますので椅子に座って待機しててください。

呼ばれたら担当の型とヒアリングしながら色々今後の就職先など相談してくスタイルなんですね。

もろもろの情報や希望を記入する→番号札で呼ばれる→ヒアリングって流れでした。

でこの流れで求職登録が完了すれば失業認定日に貰う予定の「雇用保険受給資格者証」がない状態でも

ハローワークの求人に申し込み可能です。

仮にすぐハーローワーク経由で就職がきまった場合でも失業認定日後に再就職手当をしっかり受給できるそうです。

マイナビスタッフ

手順② 雇用保険説明会に出て雇用保険受給資格者証を貰おう

失業認定してもらうために受けるのが雇用保険説明会です。

2021年現在は新型コロナウイルスの影響で説明会は開催しておりませんので個別に対応してくれてます。

これを受ける事で雇用保険受給資格者証を発行してもらえます。

この際に必要なものがあるのである程度下記にまとめておきます。

ただし人によっては事前に提出してる書類もあると思うので、その際は担当の方がちゃんと指示してくれますので基本的に担当の方の指示に従ってください。

  • 受給資格者のしおり ※初日に必ずもらえます。
  • 本人名義の通帳 ※再就職手当などの振り込みのため必要
  • 写真(たて3cm よこ2.5cm程度のもの)
  • マイナンバーカードもしくは通知カード なければ個人番号が記載されている住民票
  • 免許証、官公署が発行した身分証明書(写真付き)
  • 筆記用具

説明終われば雇用保険受給資格者証を発行してもらえますので

あとは自分にあう求人があればガンガン申し込んで再就職にむけ

ひたすら進んでいきましょう!


-転職・退職